スタッフ旅行記
2020年12月11日 金曜日
奈良県へ行ってきました
少し前に家族で奈良県へ行って来ました
いつもの奈良県よりは人が少なく、
色々な場所や物を普段よりじっくり近くで見る
ことができました。
おなじみの大仏を見たり、美味しいご飯を食べたり、楽しいひと時を過ごしました。
その中で印象
に残ったこと2つを今回は紹介いたします。
まず1つ目は、美しい
寺社です。
私は京都が好きでよく訪れます。
京都は南禅寺のような禅宗のお寺が多いため、茶色の建物が多いですが、
奈良は赤・緑で彩られた美しい建物が印象的でした。
特に春日大社の長い回廊は美しく、思わず何枚も写真を撮りました。
また、間近で沢山の仏像を見ることができたのもうれしかったことの一つ
です。
以前工事中で見ることができなかった興福寺の阿修羅像は感動しました

興福寺 阿修羅像(興福寺公式HPより)
*思っていたよりも近くで見ることができました!
2つ目は、沢山の鹿を見れたことです。
今年は沢山の小鹿が生まれたようで、
大人の鹿についていく姿がとても可愛かった
です。
普段野生の鹿をこんなにも沢山見れることはないから、
今後も残していくべき風景だなと歩きながら
感じました。
妹に教えてもらったのが、
一部の鹿は人が手を上にあげる
とお辞儀をしてくれるようです。
何度か試し、一頭可愛らしくお辞儀をしてくれた鹿がいました。
是非皆さんも鹿せんべい
をあげるときに一度試してみてください。
日本らしい古民家にも宿泊をし、とても満足な旅
でした。
なかなか沢山旅行に行くことはできないけれど、
ひとつひとつの経験を大切にしていけたらと思います。
【書 K・M】
ご宿泊手配は私たちにお任せください★
お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です!
以下のボタンよりお気軽にご連絡ください♪


いつもの奈良県よりは人が少なく、
色々な場所や物を普段よりじっくり近くで見る

おなじみの大仏を見たり、美味しいご飯を食べたり、楽しいひと時を過ごしました。
その中で印象

まず1つ目は、美しい

私は京都が好きでよく訪れます。
京都は南禅寺のような禅宗のお寺が多いため、茶色の建物が多いですが、
奈良は赤・緑で彩られた美しい建物が印象的でした。
特に春日大社の長い回廊は美しく、思わず何枚も写真を撮りました。
また、間近で沢山の仏像を見ることができたのもうれしかったことの一つ

以前工事中で見ることができなかった興福寺の阿修羅像は感動しました


興福寺 阿修羅像(興福寺公式HPより)
*思っていたよりも近くで見ることができました!
2つ目は、沢山の鹿を見れたことです。
今年は沢山の小鹿が生まれたようで、
大人の鹿についていく姿がとても可愛かった

普段野生の鹿をこんなにも沢山見れることはないから、
今後も残していくべき風景だなと歩きながら

妹に教えてもらったのが、
一部の鹿は人が手を上にあげる

何度か試し、一頭可愛らしくお辞儀をしてくれた鹿がいました。
是非皆さんも鹿せんべい

日本らしい古民家にも宿泊をし、とても満足な旅

なかなか沢山旅行に行くことはできないけれど、
ひとつひとつの経験を大切にしていけたらと思います。
【書 K・M】
ご宿泊手配は私たちにお任せください★
お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です!
以下のボタンよりお気軽にご連絡ください♪

投稿者 株式会社日本コスパ