スタッフ旅行記
2020年9月21日 月曜日
焼き物の町
近日、3~4年ぶりに愛知県常滑市に行こうと計画している
。
今回の目的は、常滑焼。
お茶を入れるための急須と、和菓子を入れる用の程よい大きさの素敵なお皿を探しに行く
。
調べていると、常滑焼の特徴である赤茶の急須がいいらしい。
その材料である土に含まれる成分が、お茶を入れた時に美味しくさせるようだ。
常滑の駅を降りて少し歩くと、
器が並ぶお店が沢山ある。
毎回目移りするのが悩み(笑)
。
坂が多いので運動靴は必須だ
。
登っていく坂の脇の壁には、
器が埋め込まれていて、写真を撮っても美しい場所
だと思う。
写真
撮ろ。
この間、来た時に気に入ったのがポストの上にいた猫の置物。
すごくかわいい。

(常滑市観光協会HPより)
常滑市といえばあの大きな招き猫↑が有名だけれど、
ちょこんと置かれている置物をじっくり見てみるのも楽しいと思う。
今回も探してみよう。
それでは、素敵な焼き物探しに行ってきます
。
【書 K・M】
まだまだ、おうち時間が長い日々ですが、
お散歩がてら近場に行ってみるのはいかがでしょうか
。
ご宿泊手配は私たちにお任せください★
お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です!
以下のボタンよりお気軽にご連絡ください♪


今回の目的は、常滑焼。
お茶を入れるための急須と、和菓子を入れる用の程よい大きさの素敵なお皿を探しに行く

調べていると、常滑焼の特徴である赤茶の急須がいいらしい。
その材料である土に含まれる成分が、お茶を入れた時に美味しくさせるようだ。
常滑の駅を降りて少し歩くと、
器が並ぶお店が沢山ある。
毎回目移りするのが悩み(笑)

坂が多いので運動靴は必須だ

登っていく坂の脇の壁には、
器が埋め込まれていて、写真を撮っても美しい場所

写真

この間、来た時に気に入ったのがポストの上にいた猫の置物。
すごくかわいい。
(常滑市観光協会HPより)
常滑市といえばあの大きな招き猫↑が有名だけれど、
ちょこんと置かれている置物をじっくり見てみるのも楽しいと思う。
今回も探してみよう。
それでは、素敵な焼き物探しに行ってきます

【書 K・M】
まだまだ、おうち時間が長い日々ですが、
お散歩がてら近場に行ってみるのはいかがでしょうか

ご宿泊手配は私たちにお任せください★
お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です!
以下のボタンよりお気軽にご連絡ください♪

投稿者 株式会社日本コスパ